人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「3倍目が疲れる」実験結果 3Dテレビ健康不安ないのか(J-CASTニュース)

 専用メガネで3次元映像を楽しめる3Dテレビが、日本でもいよいよ3日後に発売される。ただ、3Dは3倍以上も目が疲れる人が出たとの実験結果もあり、健康上の不安はないのだろうか。メーカー側は、「取扱説明書の注意事項を守れば、問題はない」とは言っている。

 大ヒットした米SF映画「アバター」が、新鮮な3D体験を与えてくれたのは記憶に新しい。そして、日本でも3D時代が幕開け、パナソニックが2010年4月23日に3Dテレビを発売し、ソニーも6月から発売する予定になっている。今後は、パソコン、デジカメ、ゲームなどでも、3D映像が広がる見込みだ。

■実験では、「パソコンより目の疲れが深刻」

 アバターでは、映画を離れる不安から「3Dうつ」を告白するアメリカ人が現れたと話題になった。その一方で、健康上の不安も指摘された。ロイターが1月11日に報じたところでは、アメリカの眼科専門家が、新しい知覚経験が脳に負担となり、頭痛が起きやすいリスクがあると言っているというのだ。

 日本でも、過去に3D映像が健康に与える影響が報じられたことがある。

 新聞各紙によると、12年前に当時の千船病院(大阪市)眼科の新見浩司医長は、研究の結果、左右の目の見え方のズレを使って立体感を出すため、目の疲れを起こしやすいことを突き止めた。それによると、男女25人の実験で15分後に「疲れ」を訴えたのは、通常のゲーム機で映像が見た人が20%だったものの、3D仕様のゲーム機では、その3倍以上の72%にも達した。45分後では、それぞれ62%、100%で、1時間後には、3D体験の4人だけが「気分が悪い」と訴えた。

 また、北國新聞の15年前の記事によると、当時の金沢工大の河原哲夫教授(感覚・運動情報システム)は、3D映像はパソコンより目の疲れが深刻だと明らかにした。対象者への実験で、眼球の左右上下を調節する能力が明らかに落ち、条件によっては映像を確認するまでの時間が実験前の1.4倍もかかったという。

■「ガイドラインに沿って利用すれば、問題はない」

 とはいえ、前出のロイター記事によると、米映画館の機器納入業者は、新たなデジタル技術で、3D視聴後の不快感を引き起こす問題の多くが解決済みと説明している。

 ただ、テレビの視聴方法によっては、疲れなどは出てくるようだ。

 サムスン(韓国)のオーストラリア支社は、一般の人でも睡眠不足や酒に酔っているときは、眼精疲労や乗り物酔いといった症状が出やすいとして使用を控えるようサイト上で呼びかけた。さらに、視力が発達段階にある子どもは影響を受けやすいとして、保護者が視聴時間などを制限すべきだとしている。

 また、パナソニックでもサイト上で、「個人差により、まれに、体調不良が引き起こされることがあります」「視聴年齢については、およそ5〜6歳以上を目安にしてください」と呼びかけている。

 3D映像を見る姿勢も、影響するらしい。電子情報技術産業協会など4団体は2010年4月19日、安全ガイドラインを発表し、寝転がったりして見ると目が疲れるなどとして、目を水平にして見るよう呼びかけている。寝転がると、左右の目に映る映像のひずみが大きくなるからだという。

 パナソニックの広報グループでは、「取扱説明書の『安全上のご注意』などは、自主規制としてのガイドラインに準拠しています。お客さまには、ガイドラインに沿って利用すれば、健康上の問題はないと案内しています」と話している。


■関連記事
次世代のニンテンドーDS 眼鏡いらずの3D映像に : 2010/03/24
米映画「アバター」大ヒット 「3Dうつ」本当にいるのか : 2010/01/13
次世代のニンテンドーDS 眼鏡いらずの3D映像に : 2010/03/24
石川遼 3Dテレビ「ビエラ」新CMに登場 : 2010/03/29
ヤフー・トピックス「掲載必勝法」は存在しない : 2010/04/19

医療ツーリズム専門部署がスタート―JTB(医療介護CBニュース)
「5月末決着」にとどめ、首相が徳之島に陳謝(読売新聞)
<舛添氏>近く離党の意向 新党結成目指し「最後の詰め」(毎日新聞)
ローソンへの脅迫文 消印は東京・八王子市 警視庁(産経新聞)
<無理心中>重傷の母親も死亡 東京・羽村(毎日新聞)
# by 6o8jhjpdac | 2010-04-24 20:30

オートバイ突っ込み歩行者4人負傷 東京・赤羽(産経新聞)

 東京消防庁に入った連絡によると、20日午後0時5分ごろ、東京都北区赤羽でオートバイが歩行者の列に突っ込み4人が負傷した。

【関連記事】
歩道にタクシー突っ込み高校生重傷、運転手重体
事故の車両に車突っ込み…東名高速で6台絡む事故
買い物客に暴走車突っ込み7人けが 駐車操作誤る 広島・福山
観客にレース車突っ込み女性死亡 ダカールラリー
ガススタンドに車突っ込み6人負傷 岐阜の名神高速SA

<中国毒ギョーザ>21日から日中警察会議(毎日新聞)
<川端康成文学賞>高樹のぶ子さん「トモスイ」に(毎日新聞)
<火入れ>オホーツクに春 北海道小清水(毎日新聞)
<天気>オフィス街は冬景色 もう春なのに 冷え込み続く(毎日新聞)
「ドウシシャ」が所得隠し9千万円(産経新聞)
# by 6o8jhjpdac | 2010-04-22 02:41

小沢幹事長 両親「偲ぶ会」に2500人 権勢誇示指摘も(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は18日、地元の岩手県奥州市水沢地区で、後援会関係者ら約2500人(主催者発表)を体育館に集め、父佐重喜氏、母みち氏の「偲(しの)ぶ会」を開いた。鳩山内閣の支持率が急落し、小沢氏の辞任を求める世論も7、8割に達する中、年忌法要でもない時期の大法要は、143人の議員団を率いた昨年の訪中や、自宅に166人の議員を集めた今年の新年会と同様「数の力」を頼む権勢誇示との指摘もある。小沢氏は法要で「本当に最後の総仕上げ、最後のご奉公だ」と強調したが、地元という自らの「原点」で示した強気の陰には、追い詰められた権力者の孤独もかいまみえる。

 ◇地元も揺らぎ、「数の力」に頼る

 「何としても日本に民主主義を定着させ、国民生活を末永く安定したものにする。私も残りの人生を頑張ってまいりたい」

 小沢氏は偲ぶ会でこう語り、支援者一人一人を握手で見送った。小沢氏の意向で法要には地元以外の国会議員は呼ばれず、達増拓也岩手県知事と今夏改選の2人の地元参院議員が指名を受けて焼香した。小沢氏に近い党幹部は「『お前たちは地元でこれだけ集められるか』という、党内へのデモンストレーションだ」と解説する。

 小沢氏は95年3月、今回と同じ水沢体育館で母みち氏の葬儀を営み、約4000人を集めた。94年暮れに新進党を結成したばかりの小沢氏にとって、1カ月後の統一地方選と夏の参院選に向け、幹事長として力量が問われる正念場だった。

 葬儀には小沢氏が岩手県知事選への擁立を主導した増田寛也氏も参列。統一地方選で増田氏は初当選を果たし、95年参院選で新進党は40議席を獲得し改選議席を倍増させた。この時の勝利が念頭にある小沢氏は、今回の法要も「水沢体育館でやれ」と指示。今月12日の記者会見で「(地元に)僕が行けば必ず数千人集まる」と強調していた。

 しかし、小沢氏を取り巻く状況は厳しさを増している。20日にも自らの資金管理団体を巡る事件で検察審査会の議決がでる可能性がある。21日には党首討論、22日には鳩山由紀夫首相の元秘書の政治資金規正法違反事件の判決というハードルも控える。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の混迷で首相と小沢氏が退陣する「5月政変」の可能性もささやかれる。

 初当選以来小沢氏を支援してきた地元後援会関係者でさえ「水沢でも『何でもっと身の回りをきれいにしねえのや』と言う人もいる。法要に誘っても足踏みする人もいた。足元が崩れかかっている」と疲れた表情で語る。

 小沢氏が師と仰ぐ故田中角栄元首相は、ロッキード事件の1審有罪判決後、竹下登蔵相(後に首相)の父親の葬儀に国会議員約100人を率い、チャーター機で島根入りした。逆境をはね返そうと強気に出る姿は、「訪中」「新年会」「大法要」と一連の行動で数に頼る小沢氏と重なって見える。

 ◇「誰にも相談しない」

 しかし、なぜ両親の法要なのか。小沢氏は68年に死去した佐重喜氏について「親しみというか、父子の情愛というか、そういう情緒的な思いは、あまり持っていなかった」(80年出版の「人間小沢佐重喜」への寄稿)と語っている。

 「最後の奉公で頑張る」(小沢氏)とした07年参院選前の4月、小沢氏は鹿児島県の故二階堂進元自民党副総裁の墓前で手を合わせた。昨年8月の衆院選直前にも、父佐重喜氏の墓参りの後、郷土出身の原敬元首相の墓参りをしている。

 「何か決める時、小沢さんは誰にも相談しない」(側近議員)。小沢氏にとって、ここぞというときに頼れるのは物言わぬ「仏」だけなのかもしれない。【念佛明奈】

【関連ニュース】
民主党:参院幹事長「暫定税率を維持」…環境と整合性なく
小沢幹事長:衆院選マニフェスト見直さず
小沢幹事長:後援会が地元で18日、両親の「偲ぶ会」
米国:「事務所に問い合わせて」 小沢氏訪米中止で国務省
小沢幹事長:5月の訪米見送り

「ネバーギブアップの精神評価」=沖縄知事(時事通信)
<雑記帳>龍馬も飲んだお酒再現、幕末のこうじ菌使う 長崎(毎日新聞)
「ドウシシャ」 所得隠し9000万円(産経新聞)
福山市立大など10校の設置を諮問(産経新聞)
遊具広場、囲って安心?孤立?…都立公園(読売新聞)
# by 6o8jhjpdac | 2010-04-20 02:03

街頭犯罪の発生件数で大阪がワースト1を暫定返上(産経新聞)

 ひったくりなどの街頭犯罪が10年連続全国最多の大阪府で、今年1〜2月の発生件数が東京都を下回り、一時的にワースト1を返上していることが12日、府警の調べで分かった。この時期、不名誉な1位の座を譲ったのは平成11年以来という。平成23年までのワースト1返上が悲願となっている府警では今年が正念場となっており、「まだ2カ月」と冷静に受け止める声がある一方、発生状況に一喜一憂する幹部も。最大のライバルである警視庁とのつばぜり合いに注目が集まっている。

 府警によると、ひったくり、路上強盗、自動車盗、車上狙いなどの計8手口からなる街頭犯罪の今年1〜2月の発生件数は計1万1781件で、東京都の同じ時期(1万1808件)をほんのわずか下回った。

 34年連続全国最多を記録し「大阪名物」と揶揄(やゆ)されるひったくりが昨年の同じ時期に比べ103件減の470件となるなど、部品狙いを除く7手口で減少したのが要因とみられる。

 府内の街頭犯罪は、平成13年に年間発生件数が20万件を突破し過去最悪となったのをピークに年々減少。昨年は計9万4527件と、22年ぶりに10万件を割り込んだ。昨年の好調を持続している格好だが、府警犯罪対策室は「まだ1年は始まったばかり。これからが大事」と気を引き締める。

 府が昨年9〜10月に実施した治安に関する府民アンケート調査では、「よい」「どちらかといえばよい」との回答が計13・69%だったのに対し、「悪い」「どちらかといえば悪い」は計51・65%に達するなど、住民の治安に対する不安は依然根強い。

 こうした状況を受けて府警では、平成23年の街頭犯罪発生ワースト1返上を目標に、今年を「勝負の年」と位置づけ。常習犯の摘発強化や駐輪場などへの防犯カメラ設置などの対策を強化している。

 ある警察署幹部は「今の状況が続けば、1年前倒しで汚名が返上できるかもしれない。最近は、うちの管内でひったくりなどが起きないか、ぴりぴりしている」と話した。

 こうした状況について「大阪学」などの著作がある帝塚山学院大名誉教授、大谷晃一さんは「ひったくりなどの街頭犯罪の多さが『ガラが悪い』という一般的な大阪のイメージにつながっていて、大阪人自身がこうした現状に『しゃあないわ』と安住している面があった」と指摘。「ワースト1を返上できれば地域全体の自信につながるはずで、治安面以外でも、大阪の発展に与えるプラスの効果は大きいと思う」と話している。

【関連記事】
舟本・大阪府警本部長が着任「治安確保へ『一所懸命』」
大阪の未成年ひったくり犯は2割超が14歳未満 府警調べ
大阪府内での昨年の未成年の大麻摘発は40人と過去最多に
性犯罪多発ぶり返上へ 全国初の対策課、福岡県警に新設
JR大宮駅で痴漢パトロール隊が出陣式 女性警察官150人
外国人地方参政権問題に一石

石原知事、参院選出馬「ありません。あり得ません」(産経新聞)
虐待の恐怖から救え 松本聖香さん事件から1年 遺族、厳罰化訴え(産経新聞)
与謝野氏ら詰めの協議へ…新党綱領や党名(読売新聞)
食塩の過剰摂取防げ 1日の目標量引き下げ 男性9グラム 女性7.5グラム未満(産経新聞)
銃剣持ち出し倉庫で保管=わいせつ行為で逮捕の自衛官(時事通信)
# by 6o8jhjpdac | 2010-04-13 03:25

国際化学オリンピック 日本代表の高校生4人を発表(毎日新聞)

 日本化学会化学教育協議会などは2日、世界の高校生が化学の知識と応用力を競う「第42回国際化学オリンピック」の日本代表4人を発表した。大会は7月に東京で開かれ、国内での開催は初めて。

 代表に選ばれたのは、昨年の大会で金メダルを獲得し2回目の出場となる神奈川・栄光学園高校3年、遠藤健一さん(17)のほか、▽滋賀県立膳所高校2年、浦谷浩輝さん(16)▽東京・筑波大学付属駒場高校3年、片岡憲吾さん(17)▽兵庫・灘高校2年、斉藤颯(はやて)さん(16)。

 4人は、国内3078人の中から選考試験を経て選出された。大会には、過去最高の70カ国・地域から280人が参加する予定。実験試験と筆記試験が各5時間実施される。

 日本化学会化学会館(東京都千代田区)で開かれた記者会見では、ノーベル化学賞受賞者で化学五輪日本委員会の野依良治委員長が「他国の同世代のライバルと切磋琢磨(せっさたくま)し、一方で友情をはぐくむのは意義がある」とあいさつ。また、遠藤さんは「昨年が金でプレッシャーはあるが、それをバネにして頑張りたい」と話した。【藤野基文】

【関連ニュース】
国際生物学五輪:生物大使に女優の忽那汐里さん

文科OB天下り2社 理研の20、21年度委託9件 すべて「1社応札」(産経新聞)
フィルム紛失3千万円賠償、財団法人が写真家に(読売新聞)
高校無償化法が成立 4月1日施行(産経新聞)
首相動静(4月6日)(時事通信)
<損賠提訴>自転車欠陥で転倒 障害残った男性、輸入元を(毎日新聞)
# by 6o8jhjpdac | 2010-04-08 09:44